鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚 天草産クルマエビ

おはようございます
昨日、台風4号は温帯低気圧となり熊本に上陸しましたが、雨が多少降った程度で熊本では大きな被害は有りませんでした
本日のお勧め魚は

天草産天然クルマエビ
一本が100グラムも有る大型のクルマエビの入荷が始まっています
これから夏場に向けて水揚げが増えて行きます

この大型のクルマエビは、東京や大阪などで高値で取り引きされています
したがって地元熊本の産地から熊本市場を飛び越えて送られていますので、熊本市場に上場されるよう頑張って荷引きしますので、よろしくお願いします
Android携帯からの投稿

2013年06月22日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 鹿児島県産オニヒラアジ

おはようございます
今朝は、台風4号が接近しており、すでに強風域に入っていますが、大した風も吹かず雨も降っていない熊本です
本日のお勧め魚は

鹿児島県産オニヒラアジ
南方系の大型のアジですが、熊本では、このオニヒラアジとカスミアジ、ロウニンアジをすべてカッポレと呼んでいます
かなり不定期の入荷ですが、熊本には主に鹿児島からの入荷となります
今日は、3本入りの8キロ代で約100個くらいの入荷となりました
脂は乗っていませんが、身質は堅めでしっかりしています
脂がないので、フライやバター焼きなどで美味しく頂けます
Android携帯からの投稿

2013年06月21日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 鹿児島県産ヒイラギ

おはようございます
台風4号の影響で昨日より、風雨が強まり海上はうねりを伴った大時化となっています
本日のお勧め魚は

鹿児島県産ヒイラギ
熊本では、シイバと呼んでいます
台風の時化前に水揚げされた物が、本日売りで上場されています

夏場の産卵前で、脂が乗っておりお勧めです
この魚は、ウロコが無いぶん、大量に粘液を出し表皮を守っていますが、煮付けする際は、この粘液ごと煮付けます
市場でも、この粘液がないと売れないほどです
超小型の魚ですが、身離れが非常に良く、食べやすい魚ですから、甘辛く煮付けてお召し上がり下さい
Android携帯からの投稿

2013年06月20日

Categories:ブログ