鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚 長崎県産豆アジ

おはようございます

今朝も雨模様ですが、熊本は豪雨ではありません

本日のお勧め魚は


長崎県産豆アジ

豆アジと言っても、かなり小さなアジで、熊本では、スーパー豆アジやゼンゴなどと呼んでいます


このアジは、この時期のみ約2ヶ月の流通となり、南蛮漬け用で引き合いが強くなります

スーパー豆アジは、尾鰭の部分のゼイゴやウロコ、エラ、腹などを抜いたり、取ったりする必要が無く、水洗いしたものをそのまま小麦粉をまぶして揚げる事が出来ます

Android携帯からの投稿

2014年06月27日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 熊本県産ガザミ

おはようございます

週末が雨予報の熊本でしたが、夜中からぽつぽつと弱い雨が降っています

本日のお勧め魚は


熊本県産ガザミ

学名はガザミですが、ワタリガニと呼んだほうがしっくりとくるのではないでしょうか


産卵を控え、浮いて来るところを網ですくう、すくい網漁と呼ばれる漁法で獲られています

旬は秋から冬にかけてですが、一年で流通量が多いのが、今の時期となります

熊本の有明海と不知火海はガザミの一大産地で、ガザミが多いこの時期は、ズワイガニや毛ガニなど北のカニが売れ行きが鈍くなります

間もなくすくい網漁が禁漁を迎え、入荷が極端に少なくなりますので、今が食べ時と思われます

Android携帯からの投稿

2014年06月26日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 北海道産アブラカレイ

おはようございます

朝から曇りなのですが、時折晴れ間がある熊本です

本日のお勧め魚は


北海道産アブラカレイ

北海道の日高から、アブラカレイの頭落とし、セミドレスが連日入荷しています


通称名でトロカレイで流通していましたが、通称名が使えなくなり、アブラカレイでの流通となっています

名前の通り、非常に脂がのっており、甘辛く煮付けると非常に美味しく頂けます

Android携帯からの投稿

2014年06月24日

Categories:ブログ