鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚 長崎県産クエ

おはようございます
時化が収まり、入荷が若干増えてきた熊本です
本日のお勧め魚は

長崎県産クエ
熊本ではアラと呼んでおり、超高級魚となります

熊本には、長崎主体で熊本や鹿児島、大分などから入荷しています
この時期のクエは、ほぼ100%活魚での流通で、需要があがりますので価格も上昇しています
活魚での流通ですが、捌く際には2~3日寝かせてからになります
身が活き物の状態ですと、噛み切れないくらいしっかりとした身で、脂もまわりません
刺身や唐揚げ、煮付け、鍋などで美味しく頂けます
Android携帯からの投稿

2013年11月22日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 ロシア産タラバガニ

おはようございます
昨日までの時化で入荷が激減している熊本です
本日のお勧め魚は

ロシア産タラバガニ
ようやくタラバガニの入荷が増えて来ました

昨年は夏頃から年末に向けて、大量に流通していましたが、今年は許可を受けていても、時化や海域の規制で国内への搬入量が減っており、流通量が激減しています
また、サイズがかなり大きく、ほとんどが三キロアップで、売れ筋の二キロ前後が少ない状況です
今現在、カニ業者の生け簀にはふんだんに入っていますが、年末までの状況はかなり不透明です
但し、需要が増える年末に向けて頑張って上場しますので、よろしくお願いします
Android携帯からの投稿

2013年11月21日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 北海道産黒カレイ

おはようございます
北海道よりも気温が下がっている熊本です
本日のお勧め魚は

北海道産黒カレイ
北海道のオホーツク側で黒カレイの水揚げが増えています

春先には子持ちが流通しますが、この時期は春先の産卵に向けて身が厚くなる頃ですので、刺身や煮付け、唐揚げムニエルなど様々な調理法でお召し上がり頂けます
Android携帯からの投稿

2013年11月19日

Categories:ブログ