大海水産のお勧め魚 北海道産サンコウメヌケ
おはようございます![]()
昨日も霧雨が降りましたが、今日は晴れ予報になっている熊本です![]()
本日のお勧め魚は![]()
熊本ではメヌケと呼んでおり、北海道よりコンスタントに入荷しています![]()
刺身にする際は、皮目を付けたまま、炙りするか、熱湯をかけて焼き霜にすると非常に美味しく頂けます![]()
2014年04月22日
Categories:ブログ

おはようございます![]()
昨日も霧雨が降りましたが、今日は晴れ予報になっている熊本です![]()
本日のお勧め魚は![]()
熊本ではメヌケと呼んでおり、北海道よりコンスタントに入荷しています![]()
刺身にする際は、皮目を付けたまま、炙りするか、熱湯をかけて焼き霜にすると非常に美味しく頂けます![]()
2014年04月22日
Categories:ブログ
おはようございます![]()
昨日まで雨が降っていましたが、今朝はどんより曇り空の熊本です![]()
本日のお勧め魚は![]()
熊本ではアラと呼んでいますが、鹿児島沖で水揚げされたものが、天草に水揚げされています![]()

今現在、夏場の産卵期に向けて身太りが非常に良くなっており、脂が乗っています![]()

クエの旬は、冬場と思われていますが、産卵前のこの時期が脂の乗りが良く、また、冬場ほど需要がないので、価格も安くお勧めとなります![]()

クエの活き物は、硬いだけで旨味が有りませんが、2~3日寝かせると、脂が回り旨味も増して来ます![]()
刺身や煮付け、しゃぶしゃぶ、などで美味しく頂けます![]()
2014年04月21日
Categories:ブログ
おはようございます![]()
今日は、久しぶりに晴れ予報となっている熊本です![]()
本日のお勧め魚は![]()
熊本では、シャクと呼んでいます![]()
熊本では、すり潰したアナジャコの塩辛を、シャクみそと言い特産となっていますが、ビブリオなどに感染する恐れがあることから、流通しなくなっています![]()
アナジャコは、素揚げや天ぷら、煮付けなどで美味しく頂けます![]()
2014年04月19日
Categories:ブログ