鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚 長崎県産養殖トラフグ

おはようございます
非常に強い台風27号が接近していますが、九州近海の太平洋側は一昨日より時化となっています
本日のお勧め魚は

長崎県産養殖トラフグ
寒くなるとともに、フグ類の需要が上がります

フグ類の中でも、一番高いのがトラフグとなります
養殖物は、長崎の他に熊本や鹿児島、大分、宮崎、愛媛などからも入荷します
養殖物には毒が無いと言われますが、フグの免許を持っていないと捌く事は出来ませんので注意が必要です
Android携帯からの投稿

2013年10月21日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 天草産ヤガラ

おはようございます
気圧配置による時化と月夜の大潮が重なり、九州近海は時化が続いています
本日のお勧め魚は

天草産ヤガラ
学名は、アカヤガラと言いますが、全国的に単にヤガラと呼ばれています

熊本では、天草手繰り漁や定置網で獲られますが、これから本格的に入荷します
但し、熊本で流通する事はほとんどなく、関東に送られる事が多いようです
関東では、お吸い物の具材として売られており、かなり高値で取引されています
Android携帯からの投稿

2013年10月18日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 天草産白サバフグ

おはようございます
台風26号に絡む時化で、本日の入荷は極端に少なくなっています
本日のお勧め魚は

天草産白サバフグ
気温が下がるとともに、需要が上がるのが、このシロサバフグです

フグ類の中では、クロサバフグに次いで価格が安く、お求めやすくなっています

中国産解凍剥きシロサバフグ
煮崩れしないことから、鍋商材として人気が有りますが、唐揚げなどでも美味しく頂けます
Android携帯からの投稿

2013年10月17日

Categories:ブログ