鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚 ロシア産ウニ

おはようございます

台風19号が列島を縦断して行きましたが、熊本は九州山地のお陰でほとんど被害は有りませんでした

本日のお勧め魚は


北方4島産ウニ

10月上旬より、北方4島でウニ漁が解禁となり、コンスタントに入荷しています


まだ粒は小さいのですが、これから徐々に大きくなって行きます

また、粒が小さいという事は歩留まりが悪く、価格が高めとなりますが、粒が大きくなるとともに価格は下がって行きます

Android携帯からの投稿

2014年10月14日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 オーストラリアタスマニア産アトランティックサーモン

おはようございます

台風19号が接近中で、予報円がかなり北寄りになっており、被害が心配されます

本日のお勧め魚は


オーストラリアタスマニア産アトランティックサーモン

ようやくタスマニア産のアトランティックサーモンがコンスタントに入荷し始めました


世界遺産の島であるタスマニア島で養殖されいますが、オーストラリア国内での需要増で、しばらく輸出が止まっていました

世界中で養殖されているアトランティックサーモンですが、タスマニア産は養殖臭が無いので刺身で非常に美味しく頂けます

今現在熊本には、タスマニアの他に、カナダ、デンマークのフェロー諸島、スコットランド、ノルウェーなどから入荷しています

Android携帯からの投稿

2014年10月11日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 山口県産ケンサキイカ

おはようございます

台風19号が接近中で、九州は連休中に最接近しそうです

本日のお勧め魚は


山口県産ケンサキイカ

量的には長崎からの入荷が多いのですが、山口より活き物状態のケンサキイカが連日入荷しています


九州ではヤリイカと呼んでおり、島根ではシロイカ、築地ではアカイカと呼ばれています

今年の水揚げは、北のスルメイカと同様にかなり少なくなっています

刺身や塩焼き、煮付け、フライなどで美味しく頂けます

Android携帯からの投稿

2014年10月10日

Categories:ブログ