鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚

おはようございます
朝夕は、めっきり過ごしやすくなった熊本です
本日のお勧め魚は

長崎生月からハガツオ
かなりサイズアップしており、脂の乗りが良くなっています

刺身がお勧めですが、タタキにしても良いですよ
他には

超特大の養殖シマアジ
養殖いかだの中で、長い間飼われていました
通常、2キロから1キロくらいまでが出荷サイズであることから、約3倍有ります
Android携帯からの投稿

2011年09月15日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚

おはようございます
本日、全国の市場は休市が多いのですが、熊本の鮮魚市場は営業しています
本日のお勧め魚は

北海道から秋鮭の白子
筋子とともに流通するのですが、秋ならではの食材です
天ぷらや煮付け、ボイルして酢味噌等で美味しく頂けます

島根からヤリイカ
休市の市場が多いから、量がまとまりました

有明海からマテ貝
砂地に生息しているから、砂抜きしたあと、ボイルして酢味噌等で頂きます
Android携帯からの投稿

2011年09月14日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚

おはようございます
まだ日中は蒸し暑いのですが、夜中は過ごしやすくなった熊本です
今週前半は月夜の大潮に当たっており、大型巻き網船が休漁となっています
本日のお勧め魚は

鹿児島からメダイ
熊本では、タルメと呼びます
綺麗な白身の魚ですし、歩留まりが良いから、病院や老人ホームへの切身の納めに使われます
刺身も美味しいのですが、身持ちが良いから、漬け魚としての需要が有ります
Android携帯からの投稿

2011年09月13日

Categories:ブログ