大海水産のお勧め魚 鹿児島県産養殖ブリ真子
おはようございます![]()
西高東低の冬型の気圧配置となり、昨日は全国的な時化となり、魚の入荷が減っています![]()
本日のお勧め魚は![]()
ブリが卵を持つ時期となりました![]()
この卵は、ブリフィレを作る際の副産物で、この時期ならではの物となります![]()
甘辛く煮付けると、非常に美味しく頂けます![]()
2014年04月05日
Categories:ブログ

おはようございます![]()
西高東低の冬型の気圧配置となり、昨日は全国的な時化となり、魚の入荷が減っています![]()
本日のお勧め魚は![]()
ブリが卵を持つ時期となりました![]()
この卵は、ブリフィレを作る際の副産物で、この時期ならではの物となります![]()
甘辛く煮付けると、非常に美味しく頂けます![]()
2014年04月05日
Categories:ブログ
おはようございます![]()
今朝の気温は、最近にしては低めとなっており、肌寒さを感じる熊本です![]()
本日のお勧め魚は![]()
水産最大手の日本水産が、鳥取県境港で銀鮭の養殖を始めていますが、本日売りが試験出荷となります![]()
ブランド名を境港サーモンとして、ラウンドとフィレでの上場となります![]()
国産の養殖銀鮭は、宮城県で盛んに養殖されて全国各地で売られています![]()
一時期、長崎県でも養殖されていましたが、水温の関係からか死滅が多く成長も遅いので、長くは続きませんでした![]()
天然だと冷凍してルイベでの生食となりますが、養殖ですのでアニサキスの心配が無く、安心して生食出来ます![]()
2014年04月04日
Categories:ブログ
おはようございます![]()
今朝までは、暖かい朝を迎えていますが、週末にかけて、冷え込む予報の熊本です![]()
本日のお勧め魚は![]()
オホーツクでの水揚げが始まり、一年で一番安いシーズンとなりました![]()

脱皮を終えたばかりの、若ガニが多くなりますので、身入りの良い堅ガニの相場も下がって行きます![]()
若ガニとは言え、毛ガニですので、身に甘味が有り、安く食べられますのでお勧めとなります![]()
2014年04月03日
Categories:ブログ