鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚 熊本県産マテ貝

おはようございます

どんより曇り空の熊本ですが、夏タイヤに変えている北海道では、雪で大変な事になっているそうです

本日のお勧め魚は


熊本県産マテ貝

この時期、二枚貝が旬ですので、当然このマテ貝も旬となります

砂地に生息するマテ貝は、有明海で干潮の差が激しい大潮絡みの頃に水揚げが増え、潮が動かない小潮に時期には減ります

殻付きと剥き身の状態で上場されています

塩茹でバター焼き、煮付け、ワイン蒸しなどで美味しく頂けます

2014年05月17日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 熊本県産ハモ

おはようございます

今朝は、気持ち良く晴れ渡っている熊本です

本日のお勧め魚は


熊本県産ハモ

鱧が一雨毎に脂が乗って来ており、旬を迎えるとともに、入荷が増えて来ました


熊本は、大矢野の黄金ハモが有名ですが、同じ不知火海で水揚げされる龍ヶ岳や津奈木、芦北などのハモも非常に評価が高くなっています

入梅ハモと呼ばれるくらいですから、これからが旬の真っ只中となり、お勧めとなります

骨切りして湯引きした物を、梅肉や酢味噌で頂くか、天ぷらなどで美味しく頂けます

また、1キロ以上の大きな物はそのままぶつ切りにして、煮付けでも美味しく頂けます

煮付けた際には、複雑に入っている骨は簡単に抜けますので、是非一度ご賞味下さい

2014年05月16日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 熊本県産アカシタビラメ

おはようございます

昨日は、夕方までかなり強い雨が降りましたが、天候は回復し今日は晴れ予報の熊本です

本日のお勧め魚は


熊本県産アカシタビラメ

アカシタの入荷が、例年よりも遅いのですが徐々に増えて来ました


熊本には、有明海と不知火海の二つの内海が有り、どちらの海でも水揚げが有ります

また、熊本のアカシタは身が厚く鮮度が良いので、上からの引き合いが非常に強く、人気が有ります

これから7月中旬に向けて入荷が増えて、価格も下がって行きますのでお勧めとなります

煮付けや唐揚げ、ムニエルなどで非常に美味しく頂けます

2014年05月13日

Categories:ブログ