大海水産のお勧め魚
おはようございます![]()
昨夜も熱帯夜で、今朝も湿度が以上に高い熊本です![]()
動きの遅い台風9号のうねりは、まだ九州の日本海側の時化に関係しております![]()
従って、本日の熊本鮮魚市場の入荷は、かなり少なめとなっております![]()
そんななか、今日のお勧め魚は![]()
養殖サーモン![]()
魚が少ないので、二日続けて養殖物のお勧めとなります![]()
現在、熊本には、オーストリアタスマニア、カナダ、ノルウェー、スコットランドなどから、生のアトランティックサーモンが入荷しております![]()
国内には、ニュージーランドのキングサーモンやアメリカシアトル、チリのアトランティックサーモンなども輸入されていますが、今現在、熊本では取り扱っていません![]()
その中でも特にお勧めは
オーストリアのタスマニア産
HUON (ヒューオン)社
のアトランティックサーモン![]()
タスマニアでも、他にタサール社、ペチューナ社など有りますが、ヒューオン社は、かなりのこだわりを持って養殖しています![]()
一番の違いは、養殖密度![]()
一般に養殖イケスは、1立方メートルあたり約7尾、ヒューオン社は約3尾で、ストレスが少ない環境で養殖されます![]()
ヒューオン社のサーモンは
養殖サーモン独特の臭みが全く無く、これまでサーモンを食べられなかった方でも、食べられます![]()
他には、同じノルウェー産でも
北極圏で養殖されている
オーロラサーモンも取り扱ってます![]()
成長が遅いので、差しが細かいですよ![]()
この二つのサーモンは、熊本でも、こだわり持った料理屋さんや魚屋さんが、取り扱ってますよ!
サーモンは、体に良いとされるDHA や EPA 、魚油などを含むオメガ3が豊富です![]()
明日水曜日までは、近海物の入荷は少なめです![]()
Android携帯からの投稿
2011年08月09日
Categories:ブログ



