鮮魚競り人のブログ

大海水産のお勧め魚 熊本県産カサゴ

おはようございます

強くはありませんが、冬型の気圧配置となり冷え込みが厳しくなっている熊本です

本日のお勧め魚は

熊本県産カサゴ

熊本ではガラカブと呼んでおり、福岡ではアラカブと呼ばれています

海水温が例年より3℃ほど高めとなっているか、水揚げが1ヶ月半ほど遅れています

例年であれば、12月から多く水揚げされますが、ここに来てようやく量的に増えて来ました

カサゴは産卵せずに仔魚として出て来て、まさに今がその時期なのですが、産卵期に脂が落ちる他の魚と違い、カサゴに関して一年中味の違いはさほどありません

刺身や煮付け、塩焼き、唐揚げ、味噌汁などで美味しく頂けます

ブイヤベースとなるくらいですから、特に汁物にするとだしが出て、美味しく頂けます

2016年02月04日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 熊本県産シラウオ

おはようございます

マイナス30℃の寒気団が九州まで南下しており、熊本も冷え込みが厳しくなっております

本日のお勧め魚は

熊本県産シラウオ

漢字で書くと白魚となり、ハゼ科のシロウオ(素魚)とは異なります

熊本では、有明海や不知火海での水揚げが盛んで、これから約2ヶ月間上場されます

そのままかボイルしてポン酢で食べるか、かき揚げや吸い物などで美味しく頂けます

2016年01月14日

Categories:ブログ


大海水産のお勧め魚 青森県産養殖ホタテ

おはようございます

西高東低の冬型の気圧配置となり、北風が強まり海上は時化となっています

本日のお勧め魚は


青森県陸奥湾産養殖ホタテ

北海道や三陸のホタテの浜値が例年の倍近く高騰しているなか、陸奥湾産も上がっていますが、他産地に比べると上げ幅は小さくなっています


5キロ入りで約60枚の小さめですが、ホットプレートに並べて、コップ半分くらいの水を入れ、蒸し焼きにすると簡単に調理出来ます

2016年01月07日

Categories:ブログ